発達障害ボーダーの息子との日々

発達障害ボーダーの息子との生活や、これまでの困ったこと、違和感などを少しずつ書いていきます!

わが子の発達について相談を決めたとき

こんにちは😊ameです❗️
閲覧いただき、ありがとうございます(^_^)


今回は、私が子どもの発達障害について、関係機関への相談を決めた時について書いていきます(^-^)



わが子のモヤモヤポイントは過去の記事に記載しておりますが、

本当にずっと私自身がグラグラだったので、誰にも相談できずにいました。


ame-blog.hatenablog.com



そりゃあ、誰でも
"わが子は定型発達“と思いたいですし・・・(;・ω・)



そんな私の背中を押してくれたのが、
保育士をしている母の言葉でした。


上記の記事にも書いていますが、
わが子はできることはあまりにも出来すぎるんです!!


例えば
左右の概念は2歳頃にはほぼ完璧に理解していました。


そのくせ、
頑張ってしゃべっても何を言っているか分からなかったり、
コミュニケーションが取れなかったり・・・( ̄▽ ̄;)




私がモヤモヤしていることを悟られないよう、母にわが子の様子を話したら
「お母さん、〇〇くん賢すぎて、なんかすごく気になるわ~」



この言葉を聞いた瞬間、
私のモヤモヤを誰かに相談しよう!
と初めて決心できました。


そして母に、私がずっとモヤモヤを抱えていること、もしかしたら発達障害かもしれないと思っていることを全て話しました。

母:
「保育園の担任にまず発達障害の疑いがあるかどうか、率直な意見を聞いてみ。 あと、保育園での様子も確認して、療育が必要な状態かどうかも併せて確認したらいいんちゃう?」



私の思ってたことは、やっぱり思い過ごしではなかった!!と思ったと同時に、

この子にどんなことがあっても全て受け入れて、この子に最適な環境を作ってあげよう!

と決心しました。


なお、この時に母から、

実は、生まれた時から発達面がしんどい子なんちゃうかなぁって気になっててん(^_^;)

でも、我が孫をそんな目で見たらあかん!!と思ってたけど、あんたも同じように感じてたんやったら良かったわ(?)
とカミングアウトされました(笑)

保育士の立場から見て気になるポイントは
- 生まれた時から手を開かない(ずっとグーのまま)人に心を開きにくい可能性あり
- 体が柔らかすぎる発達性強調運動障害の可能性あり
- 音に敏感
- 視線が合いにくい
- 名前を呼ばれても振り向かない
- 会話が成り立ちにくい
- 言葉が標準語
などなど・・・

私が気にしていたポイントと一緒でした(^_^;)

ただ、私は何かあれば保育園の担任から話があると思っていたのですが、母いわく、
保護者から何も言われへんかったら、よっぽどのことがない限り担任からは何も言わんで!!


えっ・・・そうなん!Σ( ̄□ ̄;)


てっきり、担任から何も言われないので私の思い過ごしと思っていたら・・・

子どもの発達について気になることがある方!
「思い過ごしかも・・・」と思っても、積極的に誰かに相談してみてください!



相談先は市町村によって異なりますが、主に下記の通りです。
- 保育園・幼稚園
- 児童相談所(子ども家庭支援センター)
- 定期検診時の問診
- 地域子育て支援センター
- その他各市町村の相談窓口(ホームページに記載)


我が子は
保育園に来てくださる心理士の先生と、2ヶ月に1回ほど面談 してもらっています。



我が子は本当に育てるのがしんどくてしんどくて・・・

正直、
生まれてしばらくは、わが子を”かわいい”と思えず悩んでいました(/ω\)

みんな同じやねんから、弱音吐いたらあかん!!
とも思っていました。


私が子どもの頃、父は単身赴任でほとんど自宅におらず、母がフルタイム勤務しながらほぼ一人で育ててくれました。

なので、
母は一人でもやってたのに、私がしんどい・無理と思うのは甘えや!
と思い込んでいました・・・

でも、発達面でしんどい部分があると分かってからは、
「私は甘えているわけではない、しんどくて当然やったんや」と少し気持ちが楽になりました。



私と同じように、子育てに辛さを感じている方!!
どんな些細なことでも誰かに相談することで気持ちが楽になることもあります!

一人で抱え込まず、相談できる誰かに気持ちを吐き出してみてください!!