発達障害ボーダーの息子との日々

発達障害ボーダーの息子との生活や、これまでの困ったこと、違和感などを少しずつ書いていきます!

わが子にとって発達診断は必要なのか? ~わが家の場合~

こんにちは😊ameです❗️
閲覧いただき、ありがとうございます(^_^)


天気の悪い日が続き、わが子も主人も鬱々ぐずぐずしています(;^ω^)
f:id:yu-anna0510-ta:20190720131856p:plain

早く梅雨あけになってほしいですね(^-^)


お天気で体調が左右されるわが子。
発達障害ボーダー故なのかなぁ・・・と色々悩みます

私はあまりお天気で体調が変わらないので、
主人やわが子は大変だなぁ~と傍観しています(笑)


朝は起きられない、起きてもなかなか準備ができず、いつも以上に登園に時間がかかります・・・


保育園の間は個別対応で丁寧に見てくれますが、わが子ももう年少クラス!!

小学校へ上がると今ほど手厚く対応はしてもらえなくなるので、どうすべきか悩み始めています。

小学校では、登校時間だけでなく集団登校の時間もあります。
間に合わない日も出てくると思います。

小学校は時間を守ることが絶対です!!

時間を守ることや集団生活が難しい場合、
特別支援学級も選択肢として考えておく必要があるとも思っています。
f:id:yu-anna0510-ta:20190720132129p:plain


こういった個別対応をお願いするとなると、
どうしてもつきまとうのが「発達障害児」という診断・・・


以前の記事にも書いていますが、わが子が将来困らないように今から手立てをとりたいと思っており、
発達障害の診断もその選択肢の1つと考えています。



「学んで楽しい!」「知って納得!!」子育ては『ギフト』で学ぼう


先日、心理士さんとの面談時にもその話をしました。


その際の心理士さんのお話は、

・ボーダーではなく明らかにしんどい部分を抱えている子は、もっと小さいうちから診断可能

・現時点ではわが子はボーダーで、障害福祉に詳しい親御さんでなければ気づいていないレベル

発達障害の診断は医師によって結果が異なるが、たいていは何かしらの診断がつくことが多い

・ただ、その診断が本当に障害によるものなのか、その子の性格なのかの見極めがかなり難しい

・診断名がつくことで支援が受けられ早期療育につながるが、最近は過剰な支援も増えている

発達障害児の支援は、あくまでも社会性に困難がある場合にそれを支援していくものだが、本人は何も困っていないのに療育や支援を受けているケースも見受けらる

発達障害の診断を受けるかどうかは親御さんの考え方次第



わが子は、性格なのか発達障害なのかなんとも言えない
とのことでした。

私も色々な方の本を読み、
診断名を付けることの是非についてすごく悩みました。


子どもに診断名をつけることが正解でも間違いでもない・・・

わが子が定型発達ならそれに越したことはない・・・



ただ、主人のようにつらい思いをさせたくもありませんし、主人はそれを一番懸念しています。


正直、今もまだ揺れ動いている部分はあります・・・

ですが、次回10月の面談次第で、
我が家は発達診断を受けるつもりです。

f:id:yu-anna0510-ta:20190720133130p:plain


この子が一人で生きていくときに、少しでも困らないように取れる手立ては何でも取ります!!

それが今の私たちにできることだと思っています。


ギリギリになって動いても行政はサポートしてくれません。

今の間に、問題が起きた時にわが子が困らないよう準備をしておこうと思います。


あくまでもわが家の考え方です。

発達診断を受けさせないという親御さんの気持ちも理解できますし、それも間違いではありません。


その家ごと、その子の特性に応じて対応が異なるものだと思っています。


どの判断をした親御さんも、
【わが子のためを思っての行動】であることに変わりはありません。


今後も色々なことが起きる度に困ったり悩んだりすると思いますが、
わが子にとって一番最良と思えるよう対応していきたいと思います。


今回は以上です♪
最後までご覧いただき、ありがとうございました☆